2018年12月27日

古代ローマ哲学者 セネカ

JKローリングさんが、
ハーバード大学の卒業講演で生徒に送った言葉です。

人生は物語のようなものである、
重要なのはどれくらい長いかではなく、
どれくらい良いかということである


by 古代ローマ人セネカ

意訳では

「長さではなく内容である」

もあります。




posted by しょっさん at 12:32| Comment(0) | myblog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

明日から正月準備

明日(12月25日)は、終い天神です。

ここ数年
私の習慣になっておりますが、
正月準備をスタート日です。

また、
妙心寺本山の一年の締めくくりの行事
「歳末大般若」を朝7時から妙心寺仏殿で行います。

明日の午後、
天神さんを目指し、
散歩できたらと思っております。


posted by しょっさん at 15:23| Comment(0) | myblog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

東山七条の智積院へ出張

今日は、京都府仏教連合会事務局の仕事で、
東山七条の智積院へ行ってまいりました。

成道会、住職永年勤続表彰式を執り行ったのですが、
冷たい風が吹き抜ける場所での受付係りであったため、
防寒対策していなかったため、

「寒むーい!寒い!寒い!」
寒さに耐える仕事でありました。

智積院の地にはもともと、
豊臣秀吉公の子供(鶴松)を祀る祥雲寺があり、
隣華院とも縁の深い深い場所です。

正確に言うと、縁が深かった場所。

受付係をしながら、
「時代が違う方向へ動いていたら?」

IMG_2121.JPGIMG_2123.JPGIMG_2125.JPGIMG_2127.JPGIMG_2131.JPGIMG_2135.JPG

ロケーションは京都国立博物館の近くで最高です。
posted by しょっさん at 21:13| Comment(0) | myblog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする