2009年06月20日

法話

今月、久しぶりに禅道会の当番が当たりました。

良い季節ということもあり比較的多めの参加者がありました。約25名程。

今回は、毎月お話頂いております、講師 霊雲院の老師さまがお留守の為、

龍泉庵の老師さまのが代わってお話いただきました。

私も龍泉庵さんのお話を聞くのが初めてでしたので、どのようなお話をされるか

好奇心を持ちながら拝聴させていただきjました。

ゆっくりとした調子でお話されるのでとても聞きやすく、内容も素晴らしく、

2度ぐらい心が揺れました。

めったにお話を聞けないので、今回の当番はラッキーでした。



posted by しょっさん at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 禅道会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

禅道会 当番

今朝、禅道会の当番を務めて来ました。

参加者は14名でした。
ゴールデンウィークあけなので少なめでした。

5月に入り、暖かくなってきたのですが、
早朝はまだ肌ざむく、薄着では風邪をひきそうです。
隣の保育園の子供は、朝から半そでで、元気いっぱいです。

お寺の木々も青々茂り、気持ち良い季節となり、好時節です。緑を眺めているだけでも、気分がいいです。

明日も、禅道会はあるので散歩がてらにどうぞ。

posted by しょっさん at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 禅道会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

暖房の効果

今日は、禅道会の当番でした。

参加者20数名。

昨年度より、冬場に参加者が激減するため暖房を入れてみてはどうかとのことで始めたのが、効果有り。

平均して、ひと桁代の参加者が、今年は常に二桁代に増加。

悩むところです。

やはり、自然とひとつになって座るのが一番です。
寒い時には寒さを感じる事が大事です。

posted by しょっさん at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 禅道会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする