今日はお中日(ちゅうにち)でした。
朝、7時より本山で祠堂斎の法要があり、
次に隣華院でお彼岸の回向をすませ、
その後 近所のお寺さんにお手伝いにでかけました。
沢山の方が、妙心寺にお墓参りにこられるので
午前中、境内の中は車であふれておりました。
妙心寺は塔頭が47ヶ寺あり、ほぼすべてのお寺に檀家さん、
信者さんがおられますので、本当に彼岸は人、人、人です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますので、この言葉通りに
季節が移り変わって欲しいものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今日はお中日(ちゅうにち)でした。
朝、7時より本山で祠堂斎の法要があり、
次に隣華院でお彼岸の回向をすませ、
その後 近所のお寺さんにお手伝いにでかけました。
沢山の方が、妙心寺にお墓参りにこられるので
午前中、境内の中は車であふれておりました。
妙心寺は塔頭が47ヶ寺あり、ほぼすべてのお寺に檀家さん、
信者さんがおられますので、本当に彼岸は人、人、人です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますので、この言葉通りに
季節が移り変わって欲しいものです。