2019年07月14日

施餓鬼・盂蘭盆法要案内状発送しました。

昨日7月13日
印刷が早めに刷り上がったので、
施餓鬼・盂蘭盆供養法要のご案内状を投函することができました。

永年の間中断していた行事のため、
どのくらいの方の参加かわかりません。

今年は3回に分けて開催させていただきます。

第1部 10時〜    案内対象:檀家さん
第2部 12時30分〜  案内対象:佛心塔関係者さん
第3部 14時30分〜  案内対象:佛心塔関係者さん

今年の様子をみながら、どのような形がいいのか
調整していきたいと考えております。

暑い時期になりますの、ご無理のないところでご参加いただければ幸いです。

私も、他のお寺さんの施餓鬼へは参加したことはありますが、
当院にて施餓鬼法要をするのは初めてのことになります。

ご迷惑をおかけするかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。



posted by しょっさん at 12:03| Comment(0) | 隣華院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

お盆 施餓鬼の案内を作成中です。

京都らしい、湿度の高い季節ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

直射日光が坊主頭に厳しい季節到来です。

ただいま、8月15日に行います、
施餓鬼盂蘭盆供養法要の案内状を作成しております。

同封物を印刷屋さんに注文しており、刷り上がるのが
7月15日予定ですので、発送できるのはその週の中頃です。

今しばらくお待ちくださいませ。

posted by しょっさん at 08:05| Comment(0) | 隣華院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月08日

アイアンガーヨガ

今年も、(5/4)
アイアンガーヨガの坐禅会がありました。

妙心寺・花園会館で合宿?講習会?を始めてから、
16年目になるとのことです。

続ける、続くエネルギーはなんでしょうか?
講師の先生の力、参加者の力?

ヨガをされている方の坐禅する姿は背筋が伸びていて、
見ていて気持ちいいものです。

姿勢を大切に!




posted by しょっさん at 00:00| Comment(0) | 隣華院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする