京都らしい、湿度の高い季節ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
直射日光が坊主頭に厳しい季節到来です。
ただいま、8月15日に行います、
施餓鬼盂蘭盆供養法要の案内状を作成しております。
同封物を印刷屋さんに注文しており、刷り上がるのが
7月15日予定ですので、発送できるのはその週の中頃です。
今しばらくお待ちくださいませ。
2019年07月09日
2019年05月08日
アイアンガーヨガ
今年も、(5/4)
アイアンガーヨガの坐禅会がありました。
妙心寺・花園会館で合宿?講習会?を始めてから、
16年目になるとのことです。
続ける、続くエネルギーはなんでしょうか?
講師の先生の力、参加者の力?
ヨガをされている方の坐禅する姿は背筋が伸びていて、
見ていて気持ちいいものです。
姿勢を大切に!
アイアンガーヨガの坐禅会がありました。
妙心寺・花園会館で合宿?講習会?を始めてから、
16年目になるとのことです。
続ける、続くエネルギーはなんでしょうか?
講師の先生の力、参加者の力?
ヨガをされている方の坐禅する姿は背筋が伸びていて、
見ていて気持ちいいものです。
姿勢を大切に!