2010年10月03日

見守り地蔵

みまもり地蔵(仮称)

永代供養(納骨)を希望される方から、

「手元供養はございますか?」と聞かれたことがあったので、

隣華院オリジナルの物を作ってみようと決断し、進行中です。

最初に名前を決めました。「みまもり地蔵」

次にコンセプト「そっと、合掌してしまうような自然な仏さま」

そしてデザイン、現在、素焼きの段階で手直し中です。

Dvc00022

忙しい?陶器屋さんなので、次の見本が出来上がってくる時期は未定です。

年内に完成できるのかどうか、ほんとに待たされます。

小口の注文の為、いたしかたなしか?

販売はしませんのであしからず。

posted by しょっさん at 11:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 佛心塔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

彼岸 回向

彼岸の中日です。

あいにくの天気にもかかわらず、お墓参りに、皆さんおこしの様子です。

佛心塔も、献花の数が増えてきたように思います。

午後になり、雨があがったすきをみて、彼岸の回向をしてまいりました。

今日の様子です。

023_3

現在、土塀を塗り直しており、お墓の後ろは殺風景ですが、

来月中には化粧直しがおわるので、綺麗になります。

しばしお待ちください。

posted by しょっさん at 14:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 佛心塔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

お線香

仏壇、お墓の前でお線香を上げます。

一つには、天国におられる仏様に香りを届けて供養するという気持ちが入っております。

時々思うのですが、

故人(仏様)の好んでいた香りの線香を選んでみたり、

あなたが、故人に届けたい香りを選ぶのも良いのではないだろうかと・・・・。

決して御香屋さんのまわしものではないですが、参考までに紹介しておきます。

.松栄堂http://www.shoyeido.co.jp/menu.html#

posted by しょっさん at 16:20| Comment(3) | TrackBack(0) | 佛心塔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする